増え続ける写真・音楽・動画データの管理法

増え続ける写真・音楽・動画データの管理法

私の場合、特に写真に関するデータが溜まる一方で困っています・・・ (男性 63歳)

増え続ける写真・音楽・動画データの管理法
私の場合、特に写真に関するデータが溜まる一方で困っています。
息子の成長を撮り収める時期が一段落着いたと思ったら、あっという間に孫の成長を撮り続ける時期に突入してしまいました。
動画は息子がメインに撮り続けているようですが、これの扱い方を熟知していれば、おそらく私も撮っていたでしょう。
しかし、写真のデータ管理にも苦労していることを考えると、これ以上手を出すのは止めておこうと思っています。
そんな私が、写真データをどのように管理しているかと言いますと、はっきりいって実に単純な方法だと思っています。自分の知りうる範囲で保存、管理するようにしているのですが、一種類だけに限定しない事だけが、唯一の工夫らしい工夫かもしれません。
まず管理した方法は、デジタルカメラに付属していた管理ソフトの活用でした。
パソコンにインストールして使うだけと、実に単純な方法ですが、取り込まれたデータは自動的に写真撮影日順に記録されるということで、管理する一手間が省けて助かっています。後は、記録メディアにバックアップを取っておく程度でしょうか。
また、最近ではクラウドサービスで写真データを管理できると息子から聞き、これも併用するようになりました。
とりあえず、三種類の方法で管理、保存しておけば、後々になって全てが使用できないという最悪の事態を防げると思い、複数管理の下、特に気に入った写真をアルバムやパネルといった形で残すようにしています。

Copyright (C)2023増え続ける写真・音楽・動画データの管理法.All rights reserved.