増え続ける写真・音楽・動画データの管理法

増え続ける写真・音楽・動画データの管理法

子どもが産まれてから、ビデオカメラを購入しました・・・ (女性 35歳)

増え続ける写真・音楽・動画データの管理法
子どもが産まれてから、ビデオカメラを購入しました。
独身時代は携帯のカメラで十分でしたが、子どもが育つうちに、デジタルの一眼レフカメラも欲しくなり、運動会前にとうとう購入してしまいました。

今の撮影機材はクオリティが高いですが、データも大きく、パソコンに落としても本当に容量を取ってしまいます。パソコンは独身時代に購入したもので、今となってはかなり古い機種。そんなに容量もありません。というわけで、夫に相談したところ、外付けのハードディスクを子どものデータ管理用として購入することになりました。

それでも増えるデータ。月別にフォルダ分けして、それを1年ごとにまたフォルダ管理し、そうこうしているうちにどんどん増えてしまいました。
多すぎて、プリントアウトする気にもなれません。
でも、折角撮りためたデータですから、どうにかしようと考えた結果、1年ごとに写真集を作ることになりました。
写真集といっても、何冊も作成するのではなくて、身内で楽しむだけの世界に1冊だけのものです。
1年分の写真の中から、お気に入りを何十枚か選んで、コメントをつけてレイアウトをし、それを子どもたちが寝た後に少しずつ編集して、写真屋さんのホームページから注文します。

でも、もうすぐ外付けハードディスクも容量いっぱいになってしまいそうです。
そうなった時にどうするか、新たなハードを購入するのか、またそれは悩みどころです。

Copyright (C)2023増え続ける写真・音楽・動画データの管理法.All rights reserved.