増え続ける写真・音楽・動画データの管理法

増え続ける写真・音楽・動画データの管理法

今のところ・・・ (女性 49歳)

増え続ける写真・音楽・動画データの管理法
今のところ、外付けハードにすべて移動しているので、フォルダさえ間違わなければ、問題が起こることはありません。けれども、外付けハードは用途別に3つに増えてしまいました。

一度、外付けハードに置いていた音楽ファイルを間違って消してしまい、復元に8時間以上かかったので、「CDを買い直した方が早いかも」と涙目になったことがあります。特に仕事用のデータ、新しい画像、音楽ファイルを入れてある外付けハードは、「FBackup5」という無料のソフトを使って、週イチペースでバックアップを取っています。
このソフトは「仕事用フォルダ」「音楽」「画像」などジャンル分けしてバックアップをとれるので、作業時間、復元時間共にかなり節約できます。とはいえ、音楽ファイルは重いので数時間かかりますが。
外付けハード2号機は、バックアップフォルダがメインで、3号機は毎日web素材を無料で配布してくれるメルマガがあるので、その保存用に使っています。
そんなわけで、私はパソコン内には一切データを置いていません。

Copyright (C)2023増え続ける写真・音楽・動画データの管理法.All rights reserved.